CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
証券アナリストのための数学再入門
証券アナリストのための数学再入門 (JUGEMレビュー »)
金子 誠一,佐井 りさ
文系出身者はまずこちらでウォームアップしましょー
RECOMMEND
ネガティブがあっても引き寄せは叶う!
ネガティブがあっても引き寄せは叶う! (JUGEMレビュー »)
MACO
私の転職活動が紹介されました。
RECOMMEND
めざせ!中級 新TOEICテスト実戦トレーニング
めざせ!中級 新TOEICテスト実戦トレーニング (JUGEMレビュー »)
大塚 千春,岸 洋一,松尾 謙一
音読筆写に目からウロコ!五感をフルに使って、TOEICの点数だけでなく、英語の基礎力アップができる本。この内容でこの価格はかなりお得。
こちらでリスニングパート20点、リーディングパート15点アップしました。
RECOMMEND
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) (JUGEMレビュー »)
森沢 洋介
評価の高い瞬間英作文ですが、やってみてやはり効果を感じました。
RECOMMEND
フォニックス“発音”トレーニングBook (アスカカルチャー)
フォニックス“発音”トレーニングBook (アスカカルチャー) (JUGEMレビュー »)
ジュミック今井
メトロノームに合わせて楽しく練習!「th」の発音がやっとこさ身につきました。
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
Certificate届きました
やはり、オンライン上で見るより紙の証明書のほうが
実感がわきます。

 

リスニングの詳細。一部94、95といったパーセンテージですが、
スコアは495です。



リーディングの詳細。
語彙が最も低い82%、文法が88%となっていることを発見。
リーディングパートはじめの文法問題ができていないことを指して
いるのだと思います。
次回はここを重点的にやりこもうと思います。



これらの問題集を選んでみました。
届くのが楽しみです。

| 英語(TOEIC) | 08:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011/1/30 TOEIC受験結果
TOEIC公式HPのテスト結果開示ページが

更新されるのを今か今かと待ち・・・

お昼頃更新されていました。

結果は自己ベスト更新の

935(L:495、R:440)!!!


昨年の890(L:470、R:420)から

リスニングは25点、リーディングは20点の

トータル45点スコアが伸びました。


昨年から伸び悩んでいたので、素直にうれしかったです。

リスニングは確実に間違えている問題があるはずなので、

9割くらいでも満点になるのでしょうか??


900点を超えたので一応目標は達成したのですが、

今後近いうちにあと2回、TOEICを受験する機会があるので、

リーディングをもう少しのばせたらいいなと思っています。


| 英語(TOEIC) | 21:35 | comments(0) | trackbacks(0) |
Just Givingに参加してみました!
JustGivingとは、あなたが何かにチャレンジすることで、
支援したい団体のために寄付を集めるプラットフォームです。
まず、あなたが日頃抱いている「何とかしたい」という思いを、
「チャレンジ」というカタチに変えて、社会に発信してください。
 そのチャレンジに共感した人が、「寄付」というカタチで応援
してくれます。チャレンジの内容はもちろん、支援先団体も、
あなたが選択。


以上、Just Giving のサイトより引用

例えば、あるNPO団体へ寄付を集めるため、
「フルマラソンで完走します!」と宣言し、そのチャレンジに共感する
人たちが「このチャレンジに3,000円寄付します!」というかたちで
寄付を集める仕組みです。

古田敦也さん、丸山茂樹さん、道端ジェシカさん、西濃運輸さん
などもチャレンジャーとして参加されています。

JustGivingを知ったきっかけは、坂之上洋子さんのブログ
私が応援するモザンビークで一人貧しい女性と子供達のために
教育を行っている
プラ子ちゃんの為に、just givingをはじめました。

とのことで、以前こちらも坂之上さん経由でプラ子ちゃんの
ブログを読み、現地の状況にかなりショックを受け、
(ドアがないので強盗に入られ、女性・子どもが殺されるなど)
何らかのかたちで応援したいなと思っていたのでした。

そこで、この坂之上さんのチャレンジを応援するかたちで
プラ子ちゃんに今回初めて寄付を行いました。

坂之上さんのチャレンジがまたよくて、なんと「Y字バランス」!
絶妙の難易度です。

この仕組みだと気軽に寄付に参加できてよいですね。
飲み会に1回行ったつもりで寄付ができます。

ちなみに坂之上さんの著書も英語学習者にはおすすめです
のでぜひ。


| 日常記録 | 09:05 | comments(1) | trackbacks(0) |
海外旅行のときに試してみてよかったこと
1.機内持ち込み用の荷物のみで出かける
今回荷物を預けられない航空券のプランで旅行したため、
やむを得なかったのですが、これは次回から機内持ち込みだけで
どこでも行こう、と決心するほど便利でした!

空港に飛行機が着いてから、荷物のピックアップで自分の荷物が
出てくるまで、30分弱くらいかかる気がします。

荷物がないとらくらく、到着してすぐに行動できるので、
時間が有効に使えると感じました。

また、乗り継ぎのある時は、飛行機が遅れたりして時間に
余裕がない場合もあると思います。

今回乗り継ぎの時間が30分しかなく、その間に入国審査と税関、
初めての空港なので迷う時間を考慮すると荷物のピックアップが
あると時間的にかなり厳しかったと思います。
ピックアップがないだけでも気分が楽になりました。

機内でも、ちょっとあれ、出したいなと思ったときに、
通路側の席に座っていれば(←よく離席するので個人的に重要ポイント)
頭上の棚から簡単に出すことができます。

パッキングも容積が小さいので、楽でした。
国内へ旅行に行く気分で海外へ行けました。

パッキングのコツについてはタイムリーに勝間さんの
ブログ記事になっています → 

2.洋書を持っていく
フライトはよく遅れます。数時間遅れることもよくあると思います。
そんな時、役立ったのが洋書です!!
(もちろんKindleでもよいと思います。)

たぶん、日本語の小説なんかを持っていったら、道中に読み終わって
しまうだろうな、と思うくらい、今回の旅行は待ち時間が多かったのでした。

洋書であれば、読むスピードが(自分は)遅いので、かなり時間を
つぶすことができ、旅行中に300ページのうちの170ページを読みました。
読んでいた本は最後に。

洋書を読みかけで手に持って寝ていたら、気づいたらCAのかたが
持って来てくれていた日本への入国書類が外国人用だったのが
おもしろかったです。

3.機内食はベジタリアンメニューを食べる
機内食は意外にカロリーが高い!800Kcalくらいあったりもします。
ごはんなどを残してもいいのですが、CAのかたにトレイをさげられる時に、
汚かったりしてちょっといやだなと思っていました。

今回メニューに野菜オンリーのものがあったので、試してみました。
野菜のタラトゥユ。胃にももたれず、おいしかったです!

ずっと飲み物を飲んでいたり、飛行機内では胃に負担をかけがち
なので、これは習慣として続けようと思いました。


| 英語(その他) | 21:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
日本茶の本当の美味しさを知った!TEIBAN ジャパンクラシコ奈良展 part3
たまたまとおりがかった新宿パークタワーで

おしゃれそうな催しものをしていたので、

立ち寄りました。

TEIBAN ジャパンクラシコ奈良展 part3

という奈良のものづくりにフォーカスしたイベント

のようで、会場には
個別のブースにお店が

(お茶、靴下、かばん、和菓子屋さんなど)

が入っていました。

昆虫をモチーフにした刺繍のアクセサリー、

葛のお菓子、など和モノに弱い私は早速物欲が…


中央のスペースに大きな木をそのまま使った

ベンチがあり、無料で日本茶がふるまわれて

いたので、そこで少し休憩させていただくことに。


ゆっくりと、コーヒーを淹れるように奈良のお茶

(大和茶というそうです)を淹れていただきました。

お湯の温度を下げるために、なんども器を移し替え、

冷まして淹れたお茶の味は…

!!!!!!

だしのように濃く、普段飲んでいるお茶とは全く

違った味わいで、本当に驚きました。

その後二杯目を淹れていただくと、普段飲んでいる

お茶に近かったです。

その後、ゆるり
さんでしょうがの葛湯を購入して

帰りました。こちらも姉妹でやっているそうで、

シンプルなものづくりを応援したくなる感じでした。


また開催されたらぜひとも足を運びたいと思います。


TEIBAN ジャパンクラシコ奈良展 part3(イベント情報)→

空中大和茶カフェ


ゆるり
のNatural 和 sweets→

ゆるり
のNatural 和 sweets(ブログ)
| 趣味(美術館) | 21:43 | comments(0) | trackbacks(0) |
映画「ハーブ&ドロシー」、アートの興味なくてもたくさんの人に観てもらいたい!おすすめ!!
渋谷のシアターイメージフォーラムは平日昼間なのに
行列&満席で補助席がでるほど。
お客さんは50代以上の女性が多かったです。

この映画を知ったきっかけは、
i See NYの監督の佐々木芽生さんのインタビュー
さとなおさんのブログの記事1記事2を同時くらいに見たこと。

その後、Yahoo!ニュースなどで取り上げられ、
ミニシアター系の映画としては異例のロングラン&アンコール
上映という快進撃が続いている「ハーブ&ドロシー」。
オフィシャルサイト

あらすじはオフィシャルサイトやさとなおさんのブログ記事に
おまかせするとして、私自身の感想はすごく良かった!
の一言でした。
見所は以下の3点です。

1.二人がとにかく魅力的
ハーブとドロシーはアーティストと家族同然になってしまう
ほど、アーティストの作品だけでなく、彼らの人生にまで
深く関わっています。
ある時は作品(「Correctors」という絵)にまでなって
しまうという。

二人のアートにかける本気度と、純粋な心がアーティストに
心を開かせるのかなと感じました。

いつもきれいな色の服を着て、二人で手をつないで展覧会や
アーティストのアトリエへ出かけていく姿がとってもかわいいです。
歳を重ねてもあんな夫婦だったらいいな、と思いました。

アートの資産はすごい金額になるのに、二人の暮らしぶりは
とても質素。そんなところも素敵でした。


2.NYの歴史、アートの歴史が二人の人生とともにわかる

二人の若い頃の流行(なんだかすごいスーツや、
若い人たちが出会いを求めて参加するダンスパーティー)、NYのチェルシー地区がまだアーティストの
本拠地だった頃の写真、現代アートの変遷などが
端的に分かりました。

まったく知識はないまま見ていましたが、
エネルギーが伝わってきて、NYすごい!という気持ちが
また新たになりました。

3.アート作品がスゴイ!
実際にアーティストの作品や展覧会がたびたび登場しますが、
目で見て手にとってみないとわからなそうなスゴイものばかりです。

約5センチのロープの切れ端や、だんだん朽ちていく針金の
アート、複雑な形をした金属のかたまり、、、
これらは難しかったのですが(実際見たらすごさがわかるかも)

あるアーティスト夫婦の作品で、山にでっかいカーテンが
かかっているものには本当に感動しました。

個人的には音楽もテーマが変わる際の、ビブラフォンのような
音楽など、アートを題材にしたこの映画にマッチしていて
素敵でした!

ぜひ足を運んでみてください!!


JUGEMテーマ:映画 

| 趣味(映画) | 09:45 | comments(0) | trackbacks(0) |
2011/1/30 TOEIC受験感想
忘れないうちに感想を。

★悪かった点

1.リスニングで自信のない問題を次の問題までひきずってしまった

模試を自宅で解いているときは、一度問題を解いたことがあるので、

この問題なんだっけ…と悩むことはないですが、

本番はちょっとした気の緩み、集中力の欠如で重要な単語を聞き逃す

ことがあります(リスニングパート)。


そのときに「この問題の答えどれだっけ???」と悩み、

次の問題にひきずってしまうということをやってしまいました。


2.リーディングで時間が結構足りなかった

文法パートではそんなに悩むことなくさくさく解いていたつもり

だったのですが、長文のパートでペースがスロウダウン。

気づくと最後の長文2つセットの問題を4問残して、残り30分という

状況になってしまいました。

☆良かった点

1.リスニングの写真問題が全部わかった

意外と毎回1〜2問わからない問題があるのですが、今回は(たぶん)

自信を持ってマークシートに解答を書き入れることができました。

他のパートでもだいたい聞いて内容を理解することができました。


2.リーディングの長文に親しみを感じることができた

少し読んだだけで何の文書なのかを以前よりも直感的に

わかるようになった気がします。


準備不足でまた全回と同じような点数のような気がするのですが、

はやくスコアを知りたいです。


あと、受験の際にTOEICに関するアンケートに答えると、

1,000円の図書券がもらえる、というキャンペーンをやっていたのですが、

着手が遅くてサイトにアクセスしたときには、もう予定人数に達していた

のは残念でした!


JUGEMテーマ:TOEIC攻略 
| 英語(TOEIC) | 09:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |