CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
RECOMMEND
証券アナリストのための数学再入門
証券アナリストのための数学再入門 (JUGEMレビュー »)
金子 誠一,佐井 りさ
文系出身者はまずこちらでウォームアップしましょー
RECOMMEND
ネガティブがあっても引き寄せは叶う!
ネガティブがあっても引き寄せは叶う! (JUGEMレビュー »)
MACO
私の転職活動が紹介されました。
RECOMMEND
めざせ!中級 新TOEICテスト実戦トレーニング
めざせ!中級 新TOEICテスト実戦トレーニング (JUGEMレビュー »)
大塚 千春,岸 洋一,松尾 謙一
音読筆写に目からウロコ!五感をフルに使って、TOEICの点数だけでなく、英語の基礎力アップができる本。この内容でこの価格はかなりお得。
こちらでリスニングパート20点、リーディングパート15点アップしました。
RECOMMEND
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK) (JUGEMレビュー »)
森沢 洋介
評価の高い瞬間英作文ですが、やってみてやはり効果を感じました。
RECOMMEND
フォニックス“発音”トレーニングBook (アスカカルチャー)
フォニックス“発音”トレーニングBook (アスカカルチャー) (JUGEMレビュー »)
ジュミック今井
メトロノームに合わせて楽しく練習!「th」の発音がやっとこさ身につきました。
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
「チェンジメーカー」を読んで得られた2つのこと
自分に響いてきた内容を以下の2つに分類しました。

1.ところどころが手帳のワークに使える! 
 内容が政治〜婚活までと幅広い範囲にわたっているこの本ですが、
 最近活用しだした手帳のワークに使える箇所がとても多いです。
 時間をとってやってみようと思っているのが、中でも年齢区切りの目標です。

 第3章 政治家に政治を預けるな ー「SMART」
 Simple:余計なものを省き、簡単にすること
 Measurable:測定できるような数字にすること
 Achievable:容易ではないが、がんばれば達成できるものにすること
 Result-based:結果を成果として表せるものにすること
 T
ime-orinted:期限を明確にすること
 
 第5章 「労働一神教」から抜け出そう ー「自分のお葬式」
  どのような死に方をしたいのか、どんな葬儀にしたいのか、誰に
  弔辞を読んでほしいのかをイメージしてみること。
 
  もし、仕事人間だったら、自分のお葬式の頃にはおそらく退職していて
  会社の人はお葬式にほとんど来ないでしょう。
  家族や友人、会社以外のコミュニティでいかに良い関係ができているかが
  キーとなります。

 第9章 「本当の経営者」を育てよう ー年齢区切りの目標
  死ぬまで、定年まで、50歳まで、40歳まで、5年後、3年後、
  1年後、半年後、3ヵ月後に何を達成したいかを考え、目標を決める
  →文章として記録する
  
      ちなみに、孫正義さんの目標が参考になりました。
 
   19歳の時に、「20代で名乗りを上げ、30代で軍資金を最低で1,000億円貯め、
    40代で ひと勝負し、50代で事業を完成させ、60代で事業を後継者に引き継ぐ。」
    という人生50年計画を立て、今もその計画の実現に向けて走り続けているという。

2.転職活動・ポータブルスキルが使える!

 転職活動を行う上で何をすればよいかが明確に示されています。
 将来的に転職活動は避けられないと思うので、しっかり分析を行って備えたいです。
 また、現在会社でコストセクターにいるため、プロフィットセクターへの異動希望を
 考えました。

 得意なことをのばす!苦手は捨てる

 ?自社状況の分析
 ?転職市場の分析
 ?自分の市場価値の分析

 「あなたがやってきたことで、会社にもっとも大きな利益をもたらした活動と、
  そこで行ったあなたならではの活動ないようを教えてください」 

<気づき>
・勝間さんがよくおっしゃっている、「愚痴をいう暇があったらwhy5回で
 問題解決しよう!」の実例が複数あげられています。
 なるほど、こういうふうに考えるのだな、とよくわかりました。

・キーメッセージがマンガになっているので、記憶に粘ります。
 特に気に入ったのが、「社長の隠密になろう!」というもので、
 たくさんの社員が忍者の格好をしているマンガがあります。
 これは一発で頭に入りました。

・婚活で、勝間さんが夫に求める16条がツイッター上で公開されたのですが、
 それが衝撃的でした。勝間さんより年収上の男性って、相当ハードル高い!

#katsuma それでは、今日の特別公開情報。私の「結婚相手にもとめる16条件リスト」です。チェンジメーカーに載っていたもの。

1. 片づけなど、基本的な家事を喜んでやって
2. 朝型の生活スタイルで
3. 約束を守り有言実行で
4. 私よりも収入が高く
5. 他人の批判をしない
6. 威張らない
7. 読書をよくして
8. 話題が豊富
9. 人の話をじっくり聞く
10. テレビを必要以上に見ない人
11. タバコを吸わない人
12. お酒も全くか、ほとんど飲まない人
13. ギャンブルをしない人
14. 他人の価値観を尊重できる人
15. 私がセックス・アピールを感じられる程度に見ぎれいな容姿の人
16. 勤勉で勉強熱心な人

JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 21:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
自分ひとりでがんばるんじゃない
「やればできる」というタイトルから、いかに勝間さんの本を読んで学んだことを
実践し、継続するかという方法、努力の継続方法について書かれているのかな、
と思っていました。

しかし、自分ひとりでがんばるのではなく、まわりの人と助け合って、
がんばり続けるという内容でしたので、かなり意外でした。
そしてがんばって得た結果をまわりの人に還元するということを
あらためて意識しました。

以前「インディで行こう!」で読んだのですが、
「自分が好きで得意かつお金が稼げることを仕事にする」ということが
根底にあると思いました。

内容は、勝間さんならではのネーミングの4つの力について、
自身がいかにして「とんがった」人になったのか、その過程を
これまで勝間さんが公表していなかった過去の時代にまで
さかのぼったり、現在の仕事のエピソードを交えて具体的に
伝えてくれています。

1.自分の長所の種を見つける「しなやか力」
早速、手始めにストレングスファインダーとMBTIをやってみました。
続きに結果をコピペしています。

2.長所をのばすことに集中する「したたか力」
不得意なことはやらない、得意なことをやって得る「マタイ効果」を
意識し、自分の得意な分野に力を集中させる。
この力の詳細は「断る力」に詳しく書いてありますね。
今、苦手だなあと思って現在の仕事をしているので、この力には
ぐっと考えさせられました。

3.絶え間なく変わり続ける「へんか力」
「毎日0.2%」の改善、過去の時間投資ほうやグーグル化を読み、
わかっているのですが、結局、やっていない自分がいました。
あらためて職場でできる人を観察していると、ごく自然に「0.2%の改善」を
行っているな、ということに気づきました。

4.自分の長所をフルに活かせる世界に行く「とんがり力」
まだ自分が「とんがって」いないので、わからない部分も多いですが、
とんがりのある人はとがりのある人と付き合う、というのはイメージが
わきました。

ただ、巻末の「「やればできる」を実現する、勝間式魔法の7つ道具」は、
本書の内容とはあまり関係がなく、ちょっといらないかな、という気がしました。

JUGEMテーマ:勝間和代さん
続きを読む >>
| 読書(勝間和代さん) | 10:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
勝間和代さんとの出会い
評価:
勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥ 1,050
(2008-03-01)

ストレスに向き合うにはどうしたらよいのか、今の職場環境についてどう
改善していけばよいのか、そういったことを知るきっかけをくれたのが
「勝間和代さん」でした。

それまで著書の「インディで行こう!(※)」は読んでいましたが、
書いてある内容を実践に移すことはしていませんでした。
※現在では「勝間和代のインディペンデントな生き方 実践ガイド」となっています

それから2007年5月に行われた日経新聞のセミナーで初めて生の声を聞くことができ、
目からウロコが落ちた思いで、本に書いてある内容を実践していこうと心に決めました。

大人のニキビで肉体・精神ともにぼろぼろになっていた私は、
容姿に自信が持てないため、元気・仕事に対するやる気がなくなり、
会社でこのままやっていけるかどうかさえ不安になっていました。
しかし、勝間さんの著書に出会い、ストレスに打ち勝ち、社会で強くやっていく
勇気をもらいました。

仕事に関するストレスで悩んでいるかたは、ぜひ一度、勝間和代さんの著書を
読んでみられることを強くおすすめします!
(サイドバーの本もおすすめです)


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 20:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
気づきが大きい!!起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間さんの自己啓発本だということで、発売日の翌日に書店で購入。

いつも論理的に話をすすめ、読みやすい本を書いてくださる
勝間さんですが、今回は潜在意識の活用、運を自分のほうに
もってくる方法について書いてあります。

やはり、行動におとしこむまできちんと丁寧に書いてあるのが
勝間さんならではだと思いました。

勝間さんは、「私だからできたのではない、みなさんにもできます」、
と繰り返し強調されます。そのメッセージをそのまま受け取り、
自分も実践します。

今回の著書で初めて、勝間さんはご自身のダメダメだった時期
(これまでにインディでいこう!などではちらっと書かれていましたが、
ひきこもりだったとまでは書いていなかったと思います)について
書かれています。
そこまで私たちに見せて、GIVEすることができるなんて、
本当にすごいです。

また、よくセミナーなどで勝間さんがセレンディピティが5回くらい起こる
とお話されていたことが、こういう事例なのか!とわかり、そのエピソードが
本当に不思議で、面白かったです。
そのようなすごいエピソードも、行動を変えれば実際に誰でも起こるということ!
自分に起こるのが楽しみです。

読む目的:(自分がこれまでに知らない)勝間さんのエッセンスを
      自分におとしこむ

なるほどと思ったこと:
・与えられたものを使い尽くす(→英語学習)
・愚直に実行し続ける(→英語学習)
・自分の日々の小さな選択が目標達成につながる
・日々の仕事をちょとずつ改善するなどせず、同じ仕事を同じ方法でずっと
 やっていると、昨日は今日のコピーになる。成長できない。
・自分の尊敬する人のマネをするのはいいが、自分はその人にはなれないので、オリジナルなものを付け足す。
・「毎日が楽しくなる志向」をもつ。

実行すること:
・三毒追放
・ICレコーダーにアファーマティブメッセージを入れて、それを朝晩に聴く
・ミッションステートメントの作成、短期・長期・超長期の目標設定
・おすすめ本をアマゾンで買って読む
・右脳・五感を活用した勉強法の実践


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 06:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
最強のワーキングマザーバトル
評価:
勝間 和代
毎日新聞社
¥ 1,575
(2008-09-27)

なんといっても西原理恵子さんと勝間さんの対談が
必読です。

そのなかでも、正反対に見えるお二人が口を揃えて
言ったことばが一番印象的でした。

男性の育児参加について、中年男性のインタビュアーが
ぽろっともらした言葉。

(以下本文より一部抜粋)

「私もメディアの一員として、働く女性を励ましたいとは思ってますよ」

そこにすかさず、勝間さん。

「励ます、がんばれよ、ではなくて、参加しないとだめ。
応援とか手伝うとか協力するというのは、当事者意識がない。」

西原さん。
「もともとお前の仕事じゃ、コラ、ということよ。」

二人からの容赦ないつっこみが入るのです。

この感じ方を世の男性はじめ多くの人に理解してもらえれば、
もう少し状況はよくなるかなと思いました。

勝間さんに対するやや風刺の入った西原さんの漫画が
おもしろいです。

また、勝間さんが公認会計士資格を取得した理由を
この本ではじめて知りました。

やはり根強い差別、女性で男性と肩を並べて働いているつもりでも、
実際はそうではなくということを理解したうえで、働くことになる、
という事実に改めて気づきました。


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 07:01 | comments(0) | trackbacks(0) |
サスペンダー姿の勝間和代さんに誘われて
「勝間和代のビジネス頭を創る7つのフレームワーク力
ビジネス思考法の基本と実践」を講演が終わった直後に購入しました
(タイトル長いですね)。

帯の勝間さんのピンクのシャツ、パープルのネイルが
ふんわりとしたやわらかい印象を受けます。
「お金は銀行に預けるな」の頃のぱきっとしたできる女風の勝間さんも
かっこよくて素敵ですが、こちらの写真も好きです。

自分の到達点としては、基本的な21のフレームワークについても
知らない現状から、7つの力を高めて、最終的には自分で情報を分析し、
新しいフレームワークを作ることができるようになることだと思いました。

7つの力は以下のとおりです。

?論理思考力
?水平思考力
?視覚化力
?数字力
?言語力
?知的体力
?偶然力

7つのフレームワークのうち、まだ?のロジカルシンキングさえ
できていない状況なので、?ラテラルシンキングにも到達できそうに
ありませんが、ひとつひとつ身に着けていきたいと考えています。

この本を読んでよかったことは、自分には論理思考力が欠落している
なと、以前から「地頭力を鍛える」などの本を読んで実感していたのですが、
そのことへの対処法がわかったとことです。

私の場合は、ベースとなる知識が圧倒的に不足しているということでした。
これからは白書を見たり、新聞などの数値をきちんと記憶することを
心がけていこうと思いました。

また、論理思考力が筋肉のように鍛えられるものだということもわかりました。
メンサのクイズや論理パズルなどで地道に鍛えていきたいと思います。

これまでたくさんの勝間和代さんの本を読んできましたが、
強く思うのは、たくさんの方法が書いてありますが、
それを読み、実践し、習慣化できるかが重要だと思います。

愚直に本に書いてあることをこつこつ実践していくと、
あるときものすごく伸びている自分に気づくということが
起こると思います。

本を読んでそれで終わりなのではなく、
これからも読書の質と量を高めたり、論理思考力を鍛える
トレーニングをしたりと、実際に自分でやってみるつもりです。


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 07:11 | comments(0) | trackbacks(0) |
いつもありがとう勝間さん!ついに表紙!週刊ダイヤモンド 2008年 2/9号
発売日当日の朝、キオスクで購入し、
夜に特集箇所はすべて読みました。

内容は、「効率が10倍アップする新・知的生産術
−自分をグーグル化する方法−」(以下グーグル化)の
一部をやさしく解説したものでしたので、
「グーグル化」の内容が濃すぎて、一見して読む手が止まっている、
というようなかたにはおすすめです。

一番興味深かったのが、勝間さんがブログを上手に活用し、
著者自ら情報発信し、本が売れる仕組みを作っているという部分です。
これはこれまでにありそうでなかった手法かつ、そこまでやる著者が
いなかったのかな、と思いました。

実際に、アルファブロガーのかたのブログを拝見すると、
コメント欄にタイムリーにメッセージを書かれているので、
いつもすきま時間を上手に使って書いていてすごいの一言でした。

また、アルファブロガーのかたの素顔もとっても興味深かったです。
まさか山奥に住まれているなんて…

いつも思いますが、私たちに情報をGive&Give&Give&
Give&Giveしてくださる勝間さんには大感謝です。
少しずつではありますが、テレビをやめたり、本を読んだりと、
自分の行動が変わることによって、自分の内面も変わりつつあると思います。

知的生産についても、勝間さんほどパーフェクトにできないかも
しれませんが、自分のできる部分だけを取り入れてやっていこうと
思いました。

写真の勝間さん、髪型を変えられていて、いつもと雰囲気が違いますね。
ふんわりとしていて、シャツのピンクと合っていて、とても素敵です。
美しい写真も、一見の価値ありですよ!
 

JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 09:16 | comments(0) | trackbacks(0) |
【10倍シリーズ】自分をグーグル化する方法!?
グーグルなどIT機器を上手に使って情報を収集し、
情報を取捨選択し、その情報を自らの経験などとミックスさせて、
自分のフィルタを通し、アウトプットをしていく、
というものが自分なりの要約です。

知的生産というジャンルの本を読むのが初めてということもあり、
読むのにかなり時間がかかってしまいました。
わかりやすく書かれてはいますが、内容は多岐にわたっており、
ボリューミーです。

フレームワーク力、ディープスマート力というものが
新しく知ったことでした。
理解が未熟だったので、早速、本の中で紹介されていた
ロジカルシンキングの本を予約しました。

そして知的生産の効率を高めるには、なんといっても健康&運動。

お酒、たばこをやめて野菜中心のヘルシーな食事をとる。
私はホームベーカリーの購入を真剣に検討しています。
あとは運動です… 時間投資法の本にもあったように、
ジムに通うしかないですね。

表紙開いてすぐのカラーの写真で、勝間さんが自転車で
いかつい装備をしているのには少しびっくりしましたが、

勝間さんにぜひ「自転車通勤のススメ」を書いていただきたいと思います。
自転車通勤にとても興味があるのですが、着替えはどうしているのかとか、
雨の日はどうしているのかなど、わからないことがたくさんあるのです。

勝間さんのブログでたまに自転車ネタの話がありますが、本を書いて
いただいて、自転車通勤ブームを起こしてほしいなと。
メタボリックなサラリーマンが減るかもしれません。


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 09:19 | comments(0) | trackbacks(0) |
働く女性は読んでみましょう!
自分がいずれワーキング・マザー(以下WM)になるであろうと
思っていたので、読みました。

たくさんのWMの声が集められていて、とても勇気付けられました。
自分の出産、転職、などのステージで迷ったときは絶対にこの本を
再び開くと思います。

最も印象に残ったのは、「子どもを産んで育てるのは楽しい!」
という声。
「たとえ昇進が犠牲になったとそのときは思ったとしても、
あとあとになって考えてみれば、出産や育児の経験を通して
自分が人間的に成長できたことこそが価値あるものと思えるから。」
だそう。

この言葉には本当に勇気付けられました。


JUGEMテーマ:勝間和代さん

| 読書(勝間和代さん) | 10:07 | comments(0) | trackbacks(0) |
「少子化」は女性だけの問題じゃなく、国全体の問題!
評価:
猪口 邦子,勝間 和代
ディスカヴァー・トゥエンティワン
¥ 1,050
(2007-04-20)

ページ数は200ページほどですが、
少子化の問題から文化の伝承までと、内容が濃いです。

猪口さんの大臣として政策を実行された経験、
そして勝間さんのWMとしての経験からお話される内容は
読んでいる私たちに強く深く訴えてくる力がありました。

これから子どもを持とうとしている人もそうでない人にも、
たくさんの人に一度読んでみてほしい、そう思える本でした。

少子化は女性だけの問題なんじゃなくて、社会全体、
国としての問題であるということを知ってほしいと思います。

通勤電車に子どもが乗っていても、眉をひそめる人がいなくなる
社会にしていきたいものですね。


JUGEMテーマ:勝間和代さん
| 読書(勝間和代さん) | 09:31 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/2PAGES | >>